2024.12.05 08:26蘆花記念公園長柄桜山古墳から逗子海岸側に下ると蘆花記念公園にたどり着きます。鎌倉と違って寺社などの紅葉名所が少ない逗子葉山地域では貴重な紅葉スポットとなっています。秋も紅葉も春の青紅葉もきれいです。またこには民家のような休憩所の建物が2つ建っていて、逗子市民は格安で使えるらしいです。(水口)
2024.12.05 08:18長柄桜山古墳がきれいに長らく整備中であった長柄桜山古墳の1号墳の方が公園のような雰囲気できれいに整備されたので初めて登ってみました。私の住む葉山町長柄からは高台の葉桜団地から入るとそれほど上ることなく到達します。
2023.08.27 08:48第3回 建築家とつくる「家」展 のお知らせ第3回目のhizikiの建築展を開催させて頂きます。各建築家メンバーが実作した建築(主に住宅)を写真や図面、模型にて展示を行います。また当日建築に関する相談などもございましたらその場でお受けしております。日時:2023年 9月16(土) 11:00~18:00 &nb...
2022.12.22 07:58横須賀の観艦式コロナ以降久々ですが横須賀港にて観艦式が開催されるということでちょっと覗いてきました。場所は海上自衛隊の横須賀基地でJR横須賀線の横須賀駅の近くです。横須賀は三浦半島の東京湾側なんですが逗子からは電車で、葉山からも車であっという間なのでイメージよりはずっと近い街です。
2022.12.22 07:44ハイジのブランコ逗子と葉山の境にある葉桜団地の住宅地には逗子湾から江の島、富士山まで綺麗に見渡せるスポットがあります。長柄桜山古墳のある山にもこの葉桜団地からアクセスすることが出来て海側から登るルートに比べて登りがほんの少しなので楽に登れるルートです。2、3年前でしょうか、いつの間にかこの眺めの...
2022.12.22 07:33逗子葉山の紅葉昨年に続き今年も山の紅葉が何だかきれいな気がします。どうやら台風とかで風が強く吹かなかった年は葉が残って樹々も色とりどりに美しく紅葉・黄葉してくれるみたいです。とはいえ逗子葉山で紅葉の名所と聞かれるとあまり良い場所が思い浮かびません。銀杏なら葉山の南郷公園が最近はインスタ映えスポ...
2022.04.04 01:12桜山中央公園で花見毎年花見と言えばうちから歩いて行ける逗子の桜山中央公園。昨年は花見した記憶がないので新コロナで公園が閉鎖されていたのかもしれません。。久々の花見を楽しめましたが、新コロナ以前だとあちこちで宴会が開かれていたのが、今年は人もまばらでした。逗子葉山で他に花見スポットと言えば逗子ハイラ...
2022.02.22 02:13葉山クルージング定期的に乗りに出かけていたシーカヤックに新コロナ以降全く乗らなくなってしまって、たまには沖に出たいということになり葉山マリーナから毎日出港しているクルージングツアーに初めて参加してみました。この時は東京オリンピック直前の時期で、いつもは葉山港から江の島まで往復するコースが変更とな...
2022.02.22 01:43三浦アルプス南尾根冬のぽかぽかと晴れた日は近くの山登りに最適です。葉山の山側に住んでいると手頃なハイキングコースの選択肢が複数ありますが、ちょっと多めに歩きたかったこの日はソッカ山頂から~南尾根へと入り~森戸林道から街に下りるというコース。夏は笹藪をかき分けて進むような山道がありますが冬ならかなり...
2022.02.22 01:32葉山でも雪は積もります今年の冬は特に寒くて長い気がします。昨年末には初雪が降り、この写真は今年のお正月に積もった雪。4~5年位前にも結構積もった記憶がありますがそれ以来で久々の積雪だったと思います。とは言え2月末ともなると周囲の山の色も徐々に色づき始め、春はもう間近のようです。(水口)
2021.04.09 01:33神武寺~鷹取山以前東逗子で設計した住宅のすぐ裏に神武寺へのトレッキングコースがあります。新コロナの緊急事態宣言下の中で近場にあちこち出かけるようにしているのですが初めて登ってみました。
2021.04.09 01:01池子の森自然公園土日のみ開園している逗子の穴場?の公園に始めて行ってみました。神武寺の駅側から踏切を越えてゲートをくぐると70台のコインパーキングが園内の道路に沿って設けられていて駐車料金も安い(1時間100円~Max600円)です。あともう1か所久木の逗子ハイランド側にも入口があります。毎年「...